子供たちの記録

高2と中3の子どもたちのキロクです。二人とも公立中高一貫校を受検し、兄は合格、弟は不合格で現在進行中。子供達のその後、親の迷走を綴っています

優秀なら優秀なりの悩みがある(都内編)

優秀なお子さんは大変だなって、思う。

まず、都立は志望に入るでしょう。

だから必ず、学校まじめにやらないとならない。

毎日の授業態度はもちろん、テスト対策、提出物の精度も大切。

で、もっと上目指せるなってお子さんは、国立、なんてことになります。

すると、進学塾に入って、難しい内容を詰め込んでいかないとならない。

併願と滑り止めの私立どうするってなると、併願推薦あるところは低すぎるよねってなります。

ゆえに、開成?もしくは遠方の5教科校とか受けたり、でも実際遠方通うのか?ってなると、3教科の早慶を受けたりすることになる。

でも、3教科校は、英数国だけ、研ぎ澄ませることをした子たちもいる。ま、うちの次男だけど。それほどでもなくても、学校で手抜きして、塾では理社の時間を3教科にまわして、それなりに対策をしてきた子たち。時間的には有利。私立、あんまり上の学校ない。そして、理系は国立大学を目指した方が良いよねって話だし。

となると、開成と国立附属と都立重点校がどれかに?となり、結果、全部頑張らないとならないんだよな〜と、大きなお世話だけど、世の中が中学受験に大きく偏る理由がよくわかる、気がする…?