子供たちの記録

高2と中3の子どもたちのキロクです。二人とも公立中高一貫校を受検し、兄は合格、弟は不合格で現在進行中。子供達のその後、親の迷走を綴っています

そこに愛はあるんか?

昨夜、寝に入る前、家族で川の字になり、

次男はひとり、母の足マッサージをしてくれていたけど…

お兄ちゃんの話になった。

まあ、進路ですね。

理系で本当に大丈夫かなって話。

お兄ちゃんはやりたいことが見つかっていない。だから、後で見つかった時後悔しないように悩んで悩み抜いて欲しい。

次男は、興味があることがいっぱい。農学、心理学、建築等々、次から次へと出てくる。

なんでもいいと思う。とにかくやってみれば良い。

「じゃ、そろそろ、大学のパンフレットも見ておいてね…」


次は塾の話になり、

Z会は正解だったね…」とお兄ちゃんがポツリ。

「たまたまかもしれないけど、先生が大当たりだった。」

理由は、

先生は何百回も同じ事をしているだろうに、いとも楽しそうに毎回の授業をしている。

そして、生徒の顔、名前、しかも前回当てたこと、答えられたかどうかも覚えている。

授業に「愛がある」というのだ。


最近、学校で注意されることがあり、叱る先生によってこちらの感じ方が違うことに気づいた。結局は、なぜ注意したか。これがキーポイント。

なぜ、が必ず生徒自身のためなら、伝わるようだ。学校の為とか、体裁の為だと反感をかう。


ちょっと前まで、よく父親とぶつかっていた子供達でしたが、父親に叱られるとどうして素直になれないのかという話になり、

「パパは自分の誇りの為に怒っている」からとドンピシャ言い当てられた事があった。

子供って、愛情に対して、どこまでも貪欲で繊細ですね…でも、愛が伝われば、どこまでも信頼してもらえると知りました。

子育て15年で知った事。