子供たちの記録

高2と中3の子どもたちのキロクです。二人とも公立中高一貫校を受検し、兄は合格、弟は不合格で現在進行中。子供達のその後、親の迷走を綴っています

地元の大手塾

どうしても気になる、地元の大手塾があります。

体験に行くとたいしたことないのですが、合格実績が半端ないので、気になって仕方ないのです。

今の個人塾はライバル関係がないので、それだけは気がかりなんです。

でも、お兄ちゃんを見ていて、中学に入ると、自分との戦いで、単に友達と競い合ってキャッキャいうのは小学校までかという気もするんですよね…


気になる大手塾の合格実績を吟味していました。

男子は、最上位クラスの実績、また次点クラスの実績に都立高校がほぼない。どうしてだろう。

錚々たる私立校名が並ぶ中で、日比谷とか西とか、無いんですよ。

女子はあります。男子は特に近年は皆無でした…

男子の下位のクラスは、中堅校がポツポツ出てきますが、やっぱり少ないです。


不思議な現象ですが、これは「内申」と関係があるのかなと思いました。

如何に内申を取らせることが難しいか、という事ですが、塾勉と学校の調整が難しいんだろうなと推察しました。

実はうちの兄弟とも、中学受検時代は、塾の宿題を完璧にするあまり、学校がおざなりでした。忘れん坊大将でした。

それでも兄は世渡りうまく、あゆみは最低限とれたのですが、弟はひどいもので、担任の先生とも折り合い悪く、本当にあゆみはほとんど真ん中でした。

そんな辛い経験から、学校はしっかりやらないとならないと今は猛省している次第です。それが許されるのほんの一部の天才だけで、うちは該当しない…それは社会に出たら、もっともっと身にしみる事だろうから今から直す。

今の塾でも少しそうなんですが、塾の宿題、テスト勉が大変過ぎて、学校の課題を忘れるという時があります。

大手塾の上位になれば、もっと大変でしょうから、これに当たることもありそうだなと…違うとしても、うちの子はそうなりそうだなあと。

そのちょっとした調整をしていくにはと考えると、やっぱり今の塾を抜けられそうにありません…残念ながら、やっぱり大手塾は今回もスルーとなりますか。

前回の記事で私立絞りもありかと書いた矢先、都立にこだわる発言、ほんとにバカ母の迷走にお付き合いいただき申し訳ありません。

でも、まだ中一のこの時期、両方に気持ちを割いていく事が、どうも下の子の人生に重要なんではないかと思うんですよ…やっぱり中受を失敗したからこそ、気づいた事なんですが…

今日もお付き合いありがとうございました!